現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 大きすぎるクルマはコインパーキングにとめられない!? 車高の「高い・低い」も制限あり! 駐車NGの条件ってどんなもの?

ここから本文です

大きすぎるクルマはコインパーキングにとめられない!? 車高の「高い・低い」も制限あり! 駐車NGの条件ってどんなもの?

掲載 23
大きすぎるクルマはコインパーキングにとめられない!? 車高の「高い・低い」も制限あり! 駐車NGの条件ってどんなもの?

■コインパーキングのサイズ規定ってどうなってる?

 クルマで出かけた時、目的地の近くで「コインパーキング」にクルマを駐車することがあるでしょう。
 
 しかしパーキングの設備やサイズによっては、駐車できないクルマもあるようです。どのようなクルマが「コインパーキングでNG」なのでしょうか。

【画像】「えっ…!」無断駐車でモヒカンに!? これが「スゴい駐車場」です! 画像を見る

 コインパーキングには大きく分けて「ロック式」と「ゲート式」があります。

 ロック式は駐車スペースに設けられた「ロックプレート」が前輪と後輪の中央にせり上がる「タイヤロック」タイプと、駐車スペース前方にプレートが配置される「車体ロック」タイプがあります。また、最近ではロックプレートのない駐車場が増えているようです。

 ゲート式はいわゆるチケット(駐車券)スタイルを採用し、駐車場入り口に設けられた発券機からチケットを入手するとゲートが開いて駐車枠にとめる方式です。

 また、コインパーキングでは、舗装された路面のみの「平置き」もあれば、駅前やホテルの地下駐車場などにある「機械式立体駐車場」もあります。特に後者は、車体を乗せるパレットのサイズや両輪を納めるタイヤ溝が設置されており、サイズの制約が厳格に定められています。

 全国でパーキングサービスを展開する「タイムズ」の規定では、平置きは全長3.3m~5.0m以下、全幅1.4m~1.9m、全高1.2m~2.1m、最低地上高15cm以上、車両総重量2.5t以下と定められています。

 つまりこれを超えるサイズのクルマは、基本的に利用NGとなってしまうのです。

 たとえばトヨタ「ハイエース」のハイルーフは全高が2240mmのためNG、またトヨタ「ランドクルーザー」も全幅が1980mmもあって規定オーバーです。

 レクサス「LS」は全幅こそ1900mmですが全長が5235mmもあるため、こちらも利用することができません。

 全長・全幅のほかに厄介なのが、最低地上高の規定です。ローダウンやエアロパーツ装着などのカスタム車両は、車検は最低地上高が9cmあれば合格できますが、コインパーキングでは15cmが必要。最低地上高の規定に適合できず駐車NGとなることがあるので注意が必要です。

 逆にSUVでは最低地上高が高いモデルはノーマルでもセンサーに反応しないこともあるとのこと。

 ただし、ロックプレート式が使えなかったとしても、入り口に設置されたカメラなどでナンバーを控えられており、反応しないからと無銭駐車しているとあとから管理会社から問い合わせや料金請求がくるとも言われています。

 駐車料金を払わずに立ち去ることがないよう、ルールは守りましょう。

■サイドスカートやドアの接触に注意!

 実は、ロックプレート式のコインパーキングではさまざまなトラブルが発生しており、サイドスカートなどボディ下部に接触して傷つけてしまうことがあります。

 ロックプレート式のコインパーキングに駐車するときは、プレートとの接触をいかに避けるか、またいかに枠内に車体を収めるかがポイントになりそうです。

 ロックプレートによる傷はクルマの下回りに生じることが多く、そのあたりは修理が難しい場所だといえます。

 後付けのエアロはまだしも、純正のスカッフプレートなどは工具が入らないこともあるので、ローダウンしているクルマはとくに注意して駐車しましょう。

 また、多くのコインパーキングは隣のクルマと密接した状態で駐車することになります。ドアを開けた時に隣のクルマにぶつけないように慎重に行動したほうが良さそうです。

 そして、もっとも注意したいのが機械式立体駐車場です。

 現在のクルマは以前よりも全幅が拡大されて、3ナンバーサイズの車種が増えました。装着される純正タイヤも太くなり、パレットに設置されている溝にギリギリ収まるかということも多々あり、まっすぐ進入しなければホイールを傷つけてしまう恐れもあります。

 外出先ではコインパーキングを自由に選べないという事情もありますが、機械式立体駐車場がギリギリのサイズであれば、クルマを傷つけないためにも、少し遠くのロックレス式か平置きの駐車場を探したほうが安心かもしれません。

※ ※ ※

 駐車時のトラブルを減らす目的で増えているのが「ロックレス式」と呼ばれるタイプです。駐車スペースごとに認識用カメラが内蔵されたポールが設置され、さらに埋没された車両センサーが入庫を確認すると課金されるシステムになっています。

 コインパーキング大手が行った調査によると、このロックレス式のほうがロックプレート式よりも不正利用が少ないとのこと。

 これは、そもそもコインパーキングを利用する時点で支払いする意思を持った良識あるドライバーが利用していることが多いのが理由だといいます。

 クルマが傷つく心配が少ないロックレス式のほうが利用者への精神的負荷が少ないため、常識あるドライバーが積極的に利用したくなるということなのかもしれません。

こんな記事も読まれています

「最低地上高」とは何を指す? 測定ポイントや何センチまで大丈夫か、車検に通る基礎知識のまとめ「車高調の場合の測定はどうする?」
「最低地上高」とは何を指す? 測定ポイントや何センチまで大丈夫か、車検に通る基礎知識のまとめ「車高調の場合の測定はどうする?」
Auto Messe Web
「あのクルマ電車じゃん!」……ってEVのことじゃなかった! カスタムカー界隈で揶揄される「電車」ってなんのこと?
「あのクルマ電車じゃん!」……ってEVのことじゃなかった! カスタムカー界隈で揶揄される「電車」ってなんのこと?
WEB CARTOP
道路の冠水へ「ザッバーン」実は死への一直線!? 多発する死亡事故 「ドア開かない」「エンジン止まった」水圧はどれだけ恐ろしいのか
道路の冠水へ「ザッバーン」実は死への一直線!? 多発する死亡事故 「ドア開かない」「エンジン止まった」水圧はどれだけ恐ろしいのか
くるまのニュース
警視庁も呼びかけ! あなたは知ってる? 愛車のタイヤ寿命…もしかして交換時期!? すぐ確認する方法とは
警視庁も呼びかけ! あなたは知ってる? 愛車のタイヤ寿命…もしかして交換時期!? すぐ確認する方法とは
くるまのニュース
軽自動車の「ターボ車」なぜオイル交換さぼりがち? パワーと引き換えに早めの交換が必要! 普通車よりもオイル管理が重要なワケ
軽自動車の「ターボ車」なぜオイル交換さぼりがち? パワーと引き換えに早めの交換が必要! 普通車よりもオイル管理が重要なワケ
くるまのニュース
見やすい?ジャマ? 「車検ステッカー」“貼付位置”変更から1年 「運転席のド真ん前貼り」増えるもいまも「賛否」の声多数
見やすい?ジャマ? 「車検ステッカー」“貼付位置”変更から1年 「運転席のド真ん前貼り」増えるもいまも「賛否」の声多数
くるまのニュース
ホンダの「元祖3列ミニバン」に好評価! どこか懐かしい「カクカクデザイン」は女性ウケ抜群!? リアルな「オーナーの声」を聞いてみた
ホンダの「元祖3列ミニバン」に好評価! どこか懐かしい「カクカクデザイン」は女性ウケ抜群!? リアルな「オーナーの声」を聞いてみた
くるまのニュース
トヨタが新型「シエンタ」発表! 約199万円からの“小型ミニバン”なぜ人気? どんな人が買う? 発売直後の反響は
トヨタが新型「シエンタ」発表! 約199万円からの“小型ミニバン”なぜ人気? どんな人が買う? 発売直後の反響は
くるまのニュース
超ゴツいのに超静か! 横浜ゴムの見た目と性能を兼ね備えたSUV/ピックアップトラック用オールテレーンタイヤ「ジオランダーA/T4」に試乗!
超ゴツいのに超静か! 横浜ゴムの見た目と性能を兼ね備えたSUV/ピックアップトラック用オールテレーンタイヤ「ジオランダーA/T4」に試乗!
くるまのニュース
「まえぇぇ!」まさに「高速道路ミサイル」!? 工事帯に突っ込む“衝撃映像”が話題に? “費用請求”するも「当て逃げ」のケースも… 無惨すぎる「実情」とは
「まえぇぇ!」まさに「高速道路ミサイル」!? 工事帯に突っ込む“衝撃映像”が話題に? “費用請求”するも「当て逃げ」のケースも… 無惨すぎる「実情」とは
くるまのニュース
「覆面パトカー」どうやって“取締り”している? ”追いかける”だけじゃない! 知られざる「3つの取締り方法」とは
「覆面パトカー」どうやって“取締り”している? ”追いかける”だけじゃない! 知られざる「3つの取締り方法」とは
くるまのニュース
車のメーター「謎の青いイカ」点灯したら要注意! ヘッドライトが勝手に上向きに!? 「ハイ/ロー」自動切り替えが不評なワケ
車のメーター「謎の青いイカ」点灯したら要注意! ヘッドライトが勝手に上向きに!? 「ハイ/ロー」自動切り替えが不評なワケ
くるまのニュース
レクサス「LBX」に今すぐ装着したい「TVキット」が登場! 走行中でも助手席の同乗者はテレビ視聴やナビ操作が可能。渋滞時に便利です
レクサス「LBX」に今すぐ装着したい「TVキット」が登場! 走行中でも助手席の同乗者はテレビ視聴やナビ操作が可能。渋滞時に便利です
Auto Messe Web
よく聞く「板金」って一体なに? キズやへこみはどこまで修復できる? パーツ交換のほうが良いケースとは?
よく聞く「板金」って一体なに? キズやへこみはどこまで修復できる? パーツ交換のほうが良いケースとは?
くるまのニュース
雨天時の事故率まさかの「4倍」!? ゲリラ豪雨に梅雨・台風… 悪天候時の運転でやっちゃいけない“NG行為”とは?
雨天時の事故率まさかの「4倍」!? ゲリラ豪雨に梅雨・台風… 悪天候時の運転でやっちゃいけない“NG行為”とは?
くるまのニュース
レクサス新型「小さな高級車」実際どう? 全長4.2m級で“めちゃプレミアム”!? 「使って」わかった「LBX」の価値とは
レクサス新型「小さな高級車」実際どう? 全長4.2m級で“めちゃプレミアム”!? 「使って」わかった「LBX」の価値とは
くるまのニュース
発売1年で約7万台! ホンダの新型「シビックSUV」高級感&爽快な走りが人気に!「ZR-V」納期短縮ですぐ手に入る!?
発売1年で約7万台! ホンダの新型「シビックSUV」高級感&爽快な走りが人気に!「ZR-V」納期短縮ですぐ手に入る!?
くるまのニュース
6速MTのみ! トヨタ「超スポーツコンパクトカー」がスゴい! 約230万円で「専用サス+6点ベルト」装備! まさかのムダ装備“全カット”!? 「硬派すぎモデル」とは
6速MTのみ! トヨタ「超スポーツコンパクトカー」がスゴい! 約230万円で「専用サス+6点ベルト」装備! まさかのムダ装備“全カット”!? 「硬派すぎモデル」とは
くるまのニュース

みんなのコメント

23件
  • Lore in
    LSも従来のクラウン並に長っぽそくてバランス悪いね。
    愛車の一台が全長は5m未満だけど全幅が1900を超えるので結構幅で困る事がある。長さと違って幅は周囲にも迷惑かけちゃうんだよね。
  • オーバーQ
    コインパーキングに停まっているランクル見ると、
    あのロック版、何の意味も無いよな
    と思う事が有る。

    ランクルに乗れるほどの高級国民様が、精々数千円程度の駐車料金を
    払わないで出て行くなんて絶対に無いと思っていますが・・・。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1094.01612.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.71650.0万円

中古車を検索
LSの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1094.01612.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

30.71650.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村